すっとんきょうでゴメンナサイ

風の吹くまま気の向くまま

こんな事になろうとは…続

 

地元の診療所で見つかった心臓の異常。

精密検査をお勧めされ、それでも多分大丈夫だろうとふんわりとした気持ちで総合病院へ行ったのは先週のこと。

想定外の検査を次から次へとこなす流れとなり、思いがけず長い長い一日となった。

とりあえず、緊急且つ最悪の事態は免れたが、心臓の疾患は確かなものとなり、さて手術となるか経過観察か。

 

その判定を先日聞いてきた。

 

「………よって、手術をお勧めします」

 

出た。お勧め…。

お勧めされ続けていよいよここまで来たか、の心境。

 

「もちろんお決めになるのはご本人です」

そうか… 有無を言わさずやるぞというわけではないのか、な?

 

ただ、前記事の最後にも書いたように、手術となったらすっきりお願いしようと決めていた。

夫もそれでいいんじゃないかと言ってくれていた。

同居する末娘は思い切ってやった方がいいと言っていた。

「疾患をずっと抱えたままでは不安。もし異変が起きてもおかーさんのことだから大したことないなんて考えて、危機感を持ってすぐ対応出来ないと思う」

だそうだ。

それらの言葉に後押しされるように「お願いします」と言った。

 

正直言うと、「すっきり」とはいかなかったかな。何とか言えた感じ。

やっぱりショックだった。

予め心を決めていたから言えた。

ブログにも表明してしまったし(;^ω^)

 

私の返答を受けるや否や、サンプラザ先生(※前記事参照)から術前のいくつかの検査と診察の日程が次々と示される。

手術までの日々は意外と忙しいんだな。

そういうものなのかと、初めて知った。

 

……………

 

「手術」と聞いた日はさすがにちょっと凹んだ。

成功する確率は高いと聞いたが100パーセントではない。

何より「心臓」にメスが入るというのがどうしたって怖い。

いいのか?それ、と何処かから聞こえてくる。

心の中はざわざわしっぱなしだった。

 

それでも、一晩寝て起きるとざわざわが少し落ち着いた。

能天気なくせに心配性でつい脳内でいろいろ考えてしまうところがあるので、立ち止まり考え込む時間が無いようにとにかく体を動かした。

そのうち、己の気持ちが次第に開き直っていくのを感じた。

信じようと前向きな覚悟も。

 

万が一ということもある。

心残りが無いように、などと言うと悲観的、縁起が悪いと言われそうだが

そうではなく、あくまでも前向きに、今やるべき事をやろうと思っている。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村