映画『すばらしき世界』 観ました。
『ゆれる』『ディア・ドクター』などで数多くの映画賞を受賞し、今や日本映画界で最も新作が待ち望まれる監督のひとりとなった西川美和。
これまで一貫して自身の原案、オリジナル脚本に基づく作品を発表してきた西川監督が、直木賞作家・佐木隆三のノンフィクション小説「身分帳」に惚れ込み、長編映画としては初の原作ものに挑んだ。
小説の時代設定を現代に置き換え、実在の人物をモデルとした主人公・三上の数奇な人生を通して、人間の愛おしさや痛々しさ、社会の光と影をあぶり出す問題作である。(公式サイトより)
主人公・三上を演じるのは役所広司さん。
自分にとって温厚なイメージで親しみやすい笑顔が印象的な役所さんでしたが、彼の演じる狂気や憤怒には凄みすら感じました。
かと思うと、陽気で真っ直ぐで人懐っこさもある主人公のチャーミングさが愛しくて。
唸らんばかりの演技力でした。
共演は、仲野太賀さん、長澤まさみさん、橋爪功さん、梶芽衣子さん、六角精児さん、北村有起哉さん、安田成美さん、他。
13年ぶりに出所した三上が見る新たな世界とは―。
私たち観客はテレビマン、津乃田の覗き見るかのような視点によって、主人公 三上の一挙一動を目の当たりにしていく。
一度ぶち切れると手がつけられないトラブルメーカーである半面、他人の苦境を見過ごせない真っ直ぐな正義感の持ち主。
はたして、私たちの身近にいてもおかしくない三上という男の本当の顔はどれなのか。
そして、人間がまっとうに生きるとはどういうことか、社会のルールとは何なのか、私たちが生きる今の時代は“すばらしき世界”なのか。
幾多の根源的なテーマを問いかけ、また、社会のレールを外れた三上と接する市井の人々の姿にも目を向けた本作は、決して特殊なケースを扱った作品ではない。
殺人という大きな事件に関わらなくとも、日常の小さなきっかけで意図せず社会から排除されてしまうことは、誰の身にも起こりうる。
そんな今の社会の問題点を鋭くえぐり、観客それぞれの胸に突きつけてくるのだ。 (公式サイトより)
公式サイトのこの文章が内容や意図を端的に表しているように思います。
13年ぶりに刑務所から出た主人公が出会う社会を淡々と描き、同時に、置かれた場所で適応すべく苦心し、足掻き、憤る主人公を描く。
幼児虐待や社会的弱者への差別にも触れられています。
そんな中で主人公に向けられる周囲の温かさのシーンが、全体を通しては僅かであっても救いでした。
それぞれの胸に突きつけてくるとあるように、それぞれがそれぞれに受け取るのだろうと思います。
こうである。だからこうしよう。という明確な落としどころを示してくれてはいません。
ただ感じるだけ。痛みを。矛盾を。温もりを。
その後どう考えるかはそれぞれがすること。
そしてやっぱり、こうなのだと言い切れる正解はないのだろうと思うのです。
この映画のタイトルが“すばらしき世界”である理由をずっと考えていました。
決して無くならない社会の矛盾や痛み。
そんな世界がすばらしい?
皮肉なの?
それでも、決して無くならない矛盾と痛みの中で、ほんの一瞬でも優しさの花が咲くことがある。
生き辛さを抱え孤立して生きる人に手を差し伸べる人がいて、ほんのひと時でもあたたかな灯がともる。
そんなこんなをひっくるめての“すばらしき世界”なのでしょうか…。
ところで、
映画を観終わった後に残るものとして似ているのは、最近では個人的に『万引き家族』や『ミッドナイトスワン』でしょう。
(スミマセン。たくさん貼り付けちゃいまして(^-^;)
そして、『ミッドナイトスワン』と言えば
草彅剛さん、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞 おめでとうございます!
彼が受賞すればいいなと思っていたので嬉しい。
本当に素晴らしい演技だったので。
受賞スピーチで彼が語ったことの中で特に心を打たれたのは
「一人ひとりの人生が、より良く自由に全うできるような、そんな作品づくりと、人との関わりのなかで、これからも自分の人生を全うしていきたいと思います」
一人ひとりの人生が、より良く自由に全うできること
それこそ、『ミッドナイトスワン』で描き、求めようとした世界だったのでは。
さらに、それこそが『すばらしき世界』ではないかと思うのでした。
ちなみに、『ミッドナイトスワン』は最優秀作品賞にも輝き、一果役の服部樹咲さんは新人俳優賞を受賞しました。
おめでとうございます!
↑よろしければポチ頂けると嬉しいです(^^)/