すっとんきょうでゴメンナサイ

風の吹くまま気の向くまま

スピルバーグの自伝的作品『フェイブルマンズ』~切なくも愛おしい「家族の物語」


映画『フェイブルマンズ』観ました。



監督:スティーブン・スピルバーグ

脚本:スティーブン・スピルバーグトニー・クシュナー


ポスターにあるようにスピルバーグの自伝的作品」です。

ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。


初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年サミー・フェイブルマンは、母親から8ミリカメラをプレゼントされる。
家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていくサミー。
母親はそんな彼の夢を支えてくれるが、父親はその夢を単なる趣味としか見なさない。
サミーはそんな両親の間で葛藤しながら、さまざまな人々との出会いを通じて成長していく。
(「映画.com」より)



www.youtube.com


他の作品を映画館に観に行き
そこで予告を観たのが『フェイブルマンズ』を知った最初です。

大好きなスピルバーグ監督の自伝的作品⁉

胸が躍り、予告動画に釘付けでした。


予告を観て、私が勝手に期待したのは
スピルバーグ氏がどのように映画と出会い、どのように映画を撮るようになったのか
幼少期から少年、青年期における彼と映画との関り
彼の才能はどのように育まれ、開花していったのか
そして、プロの監督としてデビューしてからの活躍の中で、苦労や秘話もあったかもしれない

そんなことでした。

つまり、スティーブン・スピルバーグという人の
プライベートな部分での「映画との物語」を知れると。

それを考えると既にワクワクするのでした。


そのことのみが頭にあったと、後で気づくのですが。


そして、本編を観て。


もちろん、それもありました。

と言うより、そこはこの作品のテーマであるのは間違いないのですが

もう一つ、この作品の重要なテーマは「家族の物語」だというのが観終わった後の思いでした。


スピルバーグ監督の言葉です。

「私の作品のほとんどが、成長期に私自身に起こったことを反映したものだ。」


「『フェイブルマンズ』で描いているのは、比喩ではなく、記憶なんだ。」


サミー(スピルバーグ)の成長期に起こった様々な出来事。

そして、より大きな影響を与えただろう「家族」との物語。


喜びはもちろん、悲しみや怒りでさえも
乗り越えた先の切なくも愛おしい「記憶」であり

特に両親への思いは
今や「感謝」と「愛」でしかないのだろうなと。


スピルバーグ監督の作品に込めた思いが
観終わってすぐよりも
こうして時間が経てば経つほど心に沁みてくる気がします。


そうして、なるほどこの作品は「スピルバーグの自伝的作品」だと改めて思うのです。


再び、スピルバーグ監督の言葉。

「この作品に別れを告げるのは、これまでで一番辛かった。『ウエスト・サイド・ストーリー』(21)もそうだったし、『E.T.』(82)もそうだった。でもこれは、本当に辛かった。この物語を語らずにキャリアを終えるなんて、想像すらできない。私にとってこの映画は、タイムマシンのようなものだ。このタイムマシンが突然停止したら全ての記憶が所定の位置に固定され、順番が決められ、編集され、それで終わりになる。『フェイブルマンズ』を撮り終えたとき、私は、もう二度と故郷には帰れないと悟った。だが少なくとも、この作品を共有することができたんだ。」


(もしかしたら)心の奥底に隠し続けてきた澱のようなものをいつの日か昇華させ
確かに愛し愛された「家族の物語」を描かなければ
キャリアを終えることは出来ない

そんなスピルバーグ監督の思いだったのかなと
またまた勝手に想像しています。


……………


「人生の出来事、そのひとつひとつが映画になった」とのキャッチコピー。


少年サミー(スピルバーグ)に起こった出来事。

そのいくつかのシーンに
あれはあの映画のあのシーン?とハッとさせられることも。

予告編にも登場するので書いちゃいますが
友だち数人と自転車で走るシーン。

E.T.』の自転車爆走シーンを彷彿とさせられて、お!( *´艸`)でした。



↓よろしければ応援ポチしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア達の憩いの場、再開


コロナ禍の中で
おそらく今がチャンス(←私の勝手な想像ですが^^;)と改修工事がなされていた地元の施設が
今日、1年と3ヶ月ぶりに再開され
早速行って来ました。


プールやトレーニングルーム。
会議室や和室ではヨガや太極拳囲碁、将棋など。
大広間もあり、コロナ禍前は食事やカラオケも出来ました。
今後はどうなるのかな?

何より、大浴場があり
汗を流した後のひとっ風呂が嬉しい。


市内の60歳以上は施設利用料が100円。
その100円ぽっきりでトレーニングもプールもお風呂にだって入れるので
年金生活者には実に有難い。

ヨガや太極拳の教室に参加したければ
当日500円ほどで参加出来ます。


健康のため、
生活にメリハリをつけるため、
お喋りするため、

皆さん、きっと様々な目的があるのだろうなと。

中には電気代(エアコンなど)やガス代(風呂)を節約するため、という人もいるのかな。

かく言う我が家も夫と二人で行けば、それでお風呂済んじゃいますから( *´艸`)

家の中にいれば自ずとかかる水道光熱費
100円(夫と二人なら200円)で済むって、魅力的です。


朝から来て、お昼ご飯食べて、大広間で軽くお昼寝して、お風呂も入って、と
一日過ごす人もおられます。


そんなシニア達の憩いの場が再開され
今日は多くの人がいらっしゃっていました。
(夫と私もその中の一人、いえ二人^^;)


トイレや大浴場、床などが綺麗になって気持ち良かったです。


「久しぶり~」の声があちこちで聞かれ
シニア達の熱気で活気づく館内。

「いつの間にか92歳になったよ」と仰る先輩レディは
ご自宅から30分ほどかけて歩いて来られたそうで
周囲の若輩者たち(と言っても十分シニア)を驚かせてくれました。


歳をとっても自分で自分を楽しくさせる暮らし方を
先輩方から学ばせていただいています(*´ω`*)




あともう少し。ガンバレ~~(^^)


↓よろしければ応援ポチしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

強引にヒッチハイクされたこと


昨夜のテレビで。

日本の、とある街角
ヒッチハイクをしようと行き先の書いた紙を道路沿いで掲げる若者
けれど、車はなかなか止まってくれず
ようやく止まってくれたのは日本で暮らす外国人の男性

「どうしたの?」と片言で尋ねる彼の優しさに救われ
若者はホッとした顔で車に乗り込み目的地へと向かう

というような場面がありました。(ドラマではなく)


それを観ながら夫に

ヒッチハイクの文化って、まだ日本には根付いてないんだろうね。外国映画とか観てるとそういうシーンけっこうあるから、外国ではまあまあよくある事なのかな?」

と言うと

「でも、知らない人を乗せるって怖いよな」と夫。

確かにそういう側面もある。


それでふと思い出したのが7、8年前の出来事。


……………

それは夏の日のお昼少し前だったでしょうか。
それほど遠くないスーパーに車で買い物に出かけた際のことです。

たくさんの買い物をして駐車場を出ようとした時
少しばかり遠くの方で私の車に向かって激しく手を振る女性が見えました。

見覚えのない人だったので誰か違う人に手を振っているのだろうとゆっくり通り過ぎようとしたのですが
近づくにつれてその女性の目は間違いなく私を見つめており
何だかお願いされているような
ワタシよ!って訴えられているような
必死な感じだったのです。

あれぇ…誰だっけ?と思いながら女性の傍らに車を止め窓を開けると
彼女はささっと近づいてきて

「バイパス渡って向こう側に行きますか?」と、唐突に仰るではありませんか。

それもまた必死な感じで。

「はい?⊙.☉」

「バイパス渡って向こう側にある○○マンションまで帰りたいんですけど!」

「え?(⊙_⊙)」


あ~~?もしかしてあなたの家まで車で送って欲しいってこと?
と、ようやく少し頭が回ったので

「スミマセン。わたし、反対側に行くんですよ。バイパス渡らないんですけど…(;´Д`)」

申し訳ないけど、やっぱり全然知らない人だったし
そこまでしてあげることはないのかなぁって思ったし。

そもそもそんなアッシー的なことを見ず知らずの他人に頼めることにも驚いた。

まあ、せめて同じ方向であればまだ考える余地はあるけど。

なんてことを頭の中で巡らせながら暗にお断りしたのですが
今度はガッシとドアに手をかけて

「わたし、急に体調が悪くなって家まで歩いて帰る自信がないんです!途中で倒れるかもしれないと思うと不安で……」

「はあ…」

そう言われると何だか体が小刻みに震えているようだし
口もあわあわと少しろれつが回らない気もする。

ダメですか?

私の目を覗き込むようにして言われちゃあ、もはや断れるはずもなく。

「あ、じゃあどうぞどうぞ!(;^ω^)」


道中、しきりに「本当にすみません」と言う女性に
「いえいえ、大丈夫ですよ~」と何でもないことのように応え
彼女の指定するマンションまで送り届けました。

車を降りる際もふらふらとしていたので「お宅までご一緒しましょうか?」と言いましたが
「いえ、大丈夫です」と。

その後、車を少し先まで走らせUターンして戻って来ると
マンションの入口に向かって歩く彼女の後ろ姿が見えました。

先程までのふらふら感は消え
フツーにしっかりとした足取りだったんですよねぇ。

(うーーーん)

「どういうこと?」

思わずひとり呟いていました。


🚗…………

帰宅して末娘にその件を話すと

親切にしたことは良いけどある意味かなり怖いよ
自分なら代わりにタクシー呼んであげるとか、お店の人に託すとかする
それにもしかしたらお母さん騙されたのかもしれないし

と言われました。

まあ確かに。

ただその時、自分は怖いとは思わなかったんですよね。

知らない人の車を半ば強引に止めて、家まで送って欲しいと乗り込むなんて
ちょっと有り得ないような話だけど
それほどその女性は具合が悪く誰かにすがりたいのだろうと思って。



たくさん生きてきて、初めての体験でした。

そんなことあるんだなぁと
今でも可笑しいような
信じられないような思いがあります。

そして、今ごろだけど
娘が言うようにちょっと怖い気もするかな^^;


これもいわばヒッチハイク? かなり強引な(苦笑)


(※過去記事の内容に加筆修正し投稿しました)


↓よろしければ応援ポチしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

花粉症、本格的に開幕!/「効率的」というか「横着」というか


今シーズンの花粉症
自分的には今朝のクシャミ連発と共に本格的に始まったようです。

2月の頭くらいから目の痒みがあったものの
鼻水やクシャミはそれほどでもなく。

今季は花粉の飛散量が例年より多いと聞いていたけどそれほどでもない?と思っていましたが
やっぱり来ました。

クシャミ連発の後、ひとしきり鼻水をかみ続け
ゴミ箱はあっという間に丸まったティッシュの山。

しばらくこの状況が続きます。


🤧🤧🤧


大きなクシャミをした際
一週間ほど前に痛めた左脇腹に響いて(うっ…)となりました。

痛めたのはいつもの「横着」のせいです。

ベランダに置いてあるプランターの花に水やりをしようとして
後ろ向きに体を捻りながらジョウロを差し出した時に
肋骨の辺りがピキッと鳴り
ヒビが入ったかと思うような痛みが広がりました。(ちょっとオーバー?^^;)


後ろ向き?何故?と思われるでしょう。

ヨガのポーズでは後ろに体を捻るものもありますが
それを敢えてしようとしたわけではありません。


水やりをし、部屋に上がろうとしたところで
ジョウロに水が残っていることに気づき
全部やってしまおうと思いました。

ただ
既に体は部屋の方に向いていて
何なら片足はサンダルを脱ぎ部屋に上がっていて。

そこで私は
体をそのままに
片足は部屋の中に残したまま
体をグイーーと後ろに捻りジョウロを傾けようとしたのです。


わかります?

そして、ピキッ!(°ー°〃)


我ながら、横着にも程があると思いました。

部屋の中の足をもう一度外に出し
サンダルをきちんと履き直し
プランターの正面に体を向き直し
ジョウロを傾ければ良かったのです。

なのに……


ちなみに、「横着」とは
すべきことを故意に怠けること
できるだけ楽をしてすまそうとすること

とありました。(goo辞書より)


私の場合
「すべきこと」とか「楽をして」というような大袈裟な話じゃなく
普通の動作に過ぎません。
なんにも難しくないし大変じゃない。

それを端折るんだなあ╯︿╰

(そんなに足を外に出したくなかったのか?自分)



「楽をして」とは少し違う気もするのだけど
目の前のアレコレに一つ一つ向き合えばいいものを
一度に済ませようとするところあります。

(うーん、やっぱり楽をしようとしてるのかなぁ)


言い訳をさせてもらえれば
自分の中では「効率的に」という思いがあり
アレをこうしながらコレをこうしてと考えるのです。


ですが、
半ば強引にやっつけようとするので
けっこう失敗するわけで。

アレもコレも一度にやろうとして
両手にアレもコレも持つものだから
結局何も出来ないという…


自分でもよーくわかっているけど
そういうとこ、なおりません...( _ _)ノ|


「効率的」を目指しているはずが
結果を見れば「横着」者の所業なんですよねぇ。



↓よろしければ応援ポチしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

シクラメン、5シーズン目。蕾がいっぱい!


高校時代の友人に戴いたシクラメンのこと、何度か記事にして来ました。


komakusa22.hatenablog.com

komakusa22.hatenablog.com


我が家に来てから3シーズン、綺麗な花を咲かせて私たちを喜ばせてくれました。

2018.12


2020.1


2021.1


年々株が大きくなり、いかにも窮屈そうだったので、大きな鉢に植え替えしたのが

2021.9


半年経過し、迎えた4シーズン目。

2022.3


葉ばかりが大きくなり、もう花は咲かないのかなと諦めていたところに
小さな蕾が!


その後一週間ほど経過し、ようやく咲いたのがこんな…(;^ω^)


昨シーズンはそんなのが一つきりでした。


秋を迎え、枯れた葉の整理をしてサッパリ。

2022.9


その後、日当たりの良い場所で一通りの世話をしてきましたが
5シーズン目となる今回もまた、葉ばかりが青々と成長し花の蕾は一向に姿を見せてくれず。

いよいよ、もう本当に花はダメだろうと…


思っていたのですが………⊙.☉


少し前から葉と葉の間から可愛い蕾が見えるようになり(⊙o⊙)


今、こんなです(* ̄▽ ̄*)


2023.2.22




嬉し過ぎーー( *´艸`)


今回はバシッと咲いて欲しい🙏🙏🙏


↓よろしければ応援ポチしていただけると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ

PVアクセスランキング にほんブログ村