すっとんきょうでゴメンナサイ

風の吹くまま気の向くまま

松山英樹選手、アジア人初のマスターズ制覇!

 

松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇

悲願のメジャータイトル獲得

 

今朝、日本中のゴルフファンが大歓喜の声を上げたことと思う。

実家にいる夫もテレビの前で間違いなくそうだったろう。

かく言う私もそう。

私に関してはゴリゴリのゴルフファンではないが、日本人、いやアジア人としても初のマスターズ制覇に感動と喜びで心が震えた。

優勝が決まった瞬間の、解説者である中嶋常幸プロの号泣する声にももらい泣き。

たくさんの日本人選手たちが挑戦しては弾き飛ばされ、メジャーの高く厚い壁をこれでもかと思い知らされてきた歴史があった。

松山選手にしてもそうだった。

2011年に初めてマスターズに出場してから10年である。

そんなことを思うと、この快挙がどれほどの偉業だったのか、更に熱いものがこみ上げてきた。

 

優勝直後のインタビューでの松山選手の言葉。

「これまで(日本人が)メジャーで勝つことはできなかったけど、僕が勝ったことで日本人が変わっていく。僕ももっと勝てるよう頑張ります」

 

きっと勝てない、勝てるはずがない

心の何処かにどうしたって在る古い日本人の感覚を、今の若いアスリートたちが次々と壊してくれていると感じる。

テニスの錦織圭選手や大坂なおみ選手がそうだった。

テニスのグランドスラムで日本人が決勝のコートに立つ姿を少し前までは想像すら出来なかった。

まして、優勝することなど。

それが今や、準決勝、準々決勝で敗れるとひどくガッカリする自分がいる。

きっと勝てない、勝てるはずがないと、もはや思わないのだ。

勝てる、勝って欲しいと至極可能性のあることとして思う。

卓球もそうだろう。圧倒的な強さを誇る中国に、もしかしたら勝てるかもと思わせてくれる。

バドミントンも世界のトップで戦うことが当たり前になっている。そして勝つ。

 

僕が勝ったことで日本人が変わっていく

 

「世界」で渡り合い勝つことが決して夢なんかじゃないことを示してくれる日本のトップアスリートたち。

後に続く若い人たちの意識を変え、確かな真実味を持って勇気づけてくれている。 

 

 

参考までに、ゴルフの海外メジャー大会を制した日本人選手としては

樋口久子さん、1977年/全米女子プロゴルフ選手権

井戸木鴻樹さん、2013年/全米プロシニアゴルフ選手権

渋野日向子さん、2019年/AIG全英女子オープン

に次ぐ4人目だそうだ。

 

マスターズ前週に開催されたオーガスタ・ナショナル女子アマで梶谷翼さんが優勝したのも記憶に新しく、ゴルフの聖地で日本人選手が頂点に立ったこと、誠に誇らしく喜ばしい限りである。

 

 

f:id:komakusa22:20210412155822j:plain

おめでとう!感動した!ありがとう!(画像はお借りしましたm(__)m)

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

↑よろしければポチ頂けると嬉しいです(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村