すっとんきょうでゴメンナサイ

風の吹くまま気の向くまま

継続は力なりって言うもんね( ̄▽ ̄;)


先日の父の三回忌法要で久しぶりに兄に会い

30代からの草野球と40代で始めたバドミントンを60代後半になった今でもコンスタンスに続けていると聞いて

身内ながらそれは偉いなあと思った私。

兄が高校生の時に、父の転勤で兄だけ別れて一人暮らしをすることになり、それ以来一緒に暮らしたことが無いので

子どもの時のちょっといいかげんな兄のイメージが残っていて、正直意外でもあります。

でも、兄はそういうタイプなんだな。

きちんと続ける。続けられる人。

兄に「継続は力なりって言うもんね」と如何にも自分もそうであるかのように言いながら

実は私は継続が非常に苦手な人間です。

振り返れば、きちんと続けられる人間であるべく、その度足掻いてきたけど

たいてい、あっという間に継続は途切れました。

三日坊主どころか一日で終わったことも何度あったことか。

(冬の朝に始めたウォーキングは翌朝寒さにめげ、呆気なく終わった。その後、思いつくと歩いてはみるが、二日連続したためしがない。そうだ、兄はウォーキングも20年以上は継続しているのではないかしらん)

そんな自分自身の弱点を今や諦めの境地で受け入れるしかなく。(開き直っていると言うべきか)


🚶‍♀️……………


それで、ここからが本題ですが(相変わらず前置きが長い^^;)

先日の朝、テレビのとある特集に釘付けになりました。

習慣化コンサルタントなる人が、習慣化する為のノウハウを語っておられたのです。

家事、勉強、スポーツ、ダイエットなど、いかに継続し習慣化させるか、です。

え⁉(⊙ˍ⊙) 私も出来るようになる??


少々長くなりますが、紹介したいと思います。

まず、自分はどんなタイプか知ることから。


「うさぎ」か「かめ」かどちら?


うさぎ(短期集中型)

・一気に片づけたい
・強制力で追い込んで気合いを入れたい
・追い込んで短時間で仕上げる
・一点集中しながら進めたい
・スイッチが入ったらやる


かめ(長期分散型)

・少しずつ進めたい
・自分のペース・リズムを大切にしたい
・早めの依頼で余裕が欲しい
・全体像・バランスを見ながら進めたい
・リーチンを重視


例えば、夏休みの宿題をどのようにやったか?を思い描いて選択するといいそうです。

毎日コツコツと計画的にやった人はかめ。

夏休み最終日、全然終わってなくて親に怒られながら必死にやった人はうさぎでしょうね(^^)


次に、キリギリスかアリか、どちら?


キリギリス(快楽追求型)

・好きなことから始める
・やるべきことを先延ばし
・楽しみ・ワクワクを得たい
・「褒められたい」が動機
・気分のムラが激しい


アリ(リスク回避型)

・嫌いなことを先に片づける
・やりたいことが後回し
・失敗や不安・焦りを避けたい
・「叱られたくない」が動機
・気分に左右されにくい


例えば、食事の時に好きな物から食べるのはキリギリス。

嫌いなものを先に食べ好きな物を後でゆっくり食べたいのはアリ。


この4つの要素を組み合わせて4つのタイプに分けると


うさぎとキリギリスの「うさギリス」

うさぎとアリの「うさアリ」

かめとキリギリスの「かめギリス」

かめとアリの「かめアリ」


となり、それぞれのタイプ別習慣化の目標の立て方と注意点はこんな感じ。


「かめアリ」………計画を立て毎日やる分量を決めてコツコツやる。

注意点として、短期間に集中してやるとしんどくなるタイプ。
変化や一気にやろうとすることにプレッシャーを感じる。 
また、心配性なため、あれもやらなきゃこれもやらなきゃと多くを詰め込んで時間が足りなくなる恐れが。
習慣が増えがちなので、「やらなくていいこと」「翌日後回しにしてもいいこと」を見極めて減らすことも必要。


「かめギリス」………好きなことを「1日15分」など小さい行動を積み上げて成功体験をつくる。

注意点は、計画を立てるが気分のムラで進まないことも。また、誘惑に負け挫折しやすい。
ご褒美を作ると良い。


「うさアリ」………短期決戦好き。短期集中的な行動を積み重ねれば継続する。

注意点として、小さい目標ばかりやり続けると飽きて挫折することも。
明確なゴールや強制力を設定すると良い。


「うさギリス」………熱しやすく冷めやすい。ノリと勢いで行動する。習慣化が一番苦手か。

勢いに任せてスタートするも失速しがち。
一度にたくさんやろうとして破綻することも
自分の気分が一番のる方法を探り、ご褒美をつくると良い。


以上。


そして私。

一概に言えず迷いましたが、“夏休みの宿題”と“好きな物から食べるかどうか?”で選んだところ

うさギリスでした。 習慣化が一番苦手な。


やっぱりと言うか、我が意を得たりの心境で、逆にちょっと嬉しくなっちゃいました。

熱しやすく冷めやすいとか、ノリと勢いで行動するとか、あるわーーー。

やっぱりそうなのかぁ。そうなのねぇ。

その他にも、うさギリスの人は、自分の好きなことは続くが嫌いなことは続かないと解説されていて、それもすごくわかる!

バドミントンは練習がとてもハードだったけど、楽しくて好きだったから言われなくても続いた。今やっているヨガもそう。

考えたら、続かなかったことって本当はそれほどやりたいことではなかったのかもなあ。

ただ、やった方が良いかなとかやらなきゃいけないかなとか、義務に駆られた発想で?

あんまり楽しくないけど我慢してやってる感覚も?

その「我慢」がうさギリスのテンションを下げるそうです。


ほんと、そうかも。

気分がのるって、うさギリスには必要だわ( ̄_, ̄ )


🚶‍♀️……………


とか、何とか

習慣化や継続が苦手なことをただ言い逃れしているだけですね💦

ご自分を厳しく律し、習慣として続けておられる方はたくさんいらっしゃるというのに…。


大変失礼しましたm(__)m



↓こんな私ですが、応援して頂けると嬉しいです(^^)
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ